45thということで松田聖子さんのアルバムが発売されました.
これを入手したのですが,この方前にも書いたかも知れませんが結構いい曲をもらっているんですよね.
同世代に中森明菜さんがいました.
この方のアルバムD404Meに収録されているシングル・カット曲というかシングル曲ミ・アモーレです.
前にも書いた記憶がありますが,このアルバム・バージョン.最初はアカペラに近い曲の入り方をしているのですがバックを支える松岡直也バンドの独壇場という感じです.実はピアノが入ってからも個人的には主役の座を譲っていないような絶妙なバランス.
Vo.ではあるが,あくまでも楽器の一つとして扱われてしまっていると感じる.
これに比べると,松田聖子さんに関してはあくまで主役の座はVoというのを貫いた構成になっている.
どちらかと言えば,提供された曲を歌いこなしている或いは,編曲が絶妙なのだろうと感じる.おそらく後者.
このあたりに関しては,提供側にさじ加減をさせる辺り或いは,編曲者の当たり前の頑張りを要求する辺りが,さすがSEIKOと言わざるを得ない.
Kimono Beatという曲がアルバムStrawberry Timeに収録されています.
この曲を提供したのが,小室哲哉氏なのですが,SEIKOが歌うとこういう曲になるんですねみたいなコメントそしていたのですが,それが物語っているのかと思います.
この曲は作曲者自身がHit Factory2というアルバムでセルフ・カバーしているのですが,これ自身も自分の声色などを加味したアレンジをしていると考えられますね.同氏はいろいろなアーティストをプロデュースしているので,歌い手によって提供する楽曲を変えていることは予想にかたくない.個人的には,機動戦士ガンダム劇場版 逆襲のシャアの主題歌たる Beyond the timeもガンダムに寄せた曲と感じています.
同じくGet Wildなんかもそう感じる.ちなみにこの2曲に関しては宇都宮隆氏がVoを務めるTM Network(TMN)の作品だ.
話がそれてしまったが,しばらくは折を見て松田聖子さんのアルバムを聞いてみようと思う.
posted by ./jiji_san at 00:45|
Comment(0)
|
chinema
|

|